みなさんこんにちは(((o(*゚▽゚*)o)))♡
気温が安定しませんねぇ〜(-_-)
寒暖差が激しいので、お店のチビ達やお客様のわんちゃんも吐いたり、下痢など体調不良の子が多いです( T_T)

LINEでのご相談が多いということで...
今日も少し真面目なお話をしようと思います(^_^)

今日のテーマは...
『嘔吐(吐くこと)への適切な対処』

まず頭に入れておいて頂きたいことは、わんちゃん達は体調が悪くなくても、単発で嘔吐があるということです。
我々の場合、嘔吐があるということはほぼ体調不良ですが、わんちゃん達は必ずしもそうではありません。

重要なポイントは...
① どの時間帯に嘔吐があったのか
② 何を吐いたのか
③ 嘔吐の回数、間隔はどのくらいか
④ 元気があるのか

以上の点を動物病院でも問診されます。

例えば、
ごはんを食べた直後に1回だけフードを吐き、それから吐かずに元気であれば、一気に食べ過ぎたか、食べてすぐ運動した反動で吐いたのかなどが考えられます。
この場合だと通常は問題があることは考えにくいので、様子見になります。

逆に、
・毎日(もしくは2〜3日に1回)は、決まった時間帯に吐く。
・3回ほど吐いて、そらから少し元気がない
このような場合は、食事の与え方や体調不良の可能性があるので、なるべく早く動物病院で診察をしてもらうべきですね。

では、上記のような明らかな異常でない場合はどうやって判断すれば良いのでしょうか?

前の動物病院でも、飼い主さんにお伝えしていたのですが、まず吐いたら
① お水もごはんも何も与えない
※ 仔犬は3時間。成犬は5時間
② この時間内に吐かなければ、少量のお水をあげて様子を見る
③ お水をあげて1時間しても吐かなければ、ごはんをいつもの1/3の量で与える
④ 再度、1時間待ち吐かなければいつもの半分量を与える
⑤ これで1時間経過しても吐かなければ、次の食事の時間まで待ち、食事の時間になったらいつもの半分量をさらに与える
⑥ これで吐かなければ次の食事から普通量に戻します
※お水を追加してあげる場合、一気飲み(ガブ飲み)をしない程度の少量を与え、あげ過ぎに注意して下さい。

だいたいの場合、嘔吐がある日は④までしていると夕方かそれ以降になります。食事量は少ないですが、このやり方であれば低血糖や脱水になることはありません。
①〜⑥をしている間に嘔吐がある場合や元気がなくなってくる場合は、必ず動物病院で診察して下さいね。

でも、なぜこういうやり方をするのでしょうか?

実は嘔吐に関しての1番の治療は、
『胃腸を休めること』になります。
嘔吐をした際に、飼い主さんがやりがちなのが、

『脱水したらいけないから急いでお水を与えた』
『食べるかどうか知りたいからごはんを普通にあげてみた』

などがとても多いんです。
ただ、上記のようなことをしてしまうと胃腸に更に刺激が加わり、単発の嘔吐だったのが連続の嘔吐になり体調を崩してしまいます。

適切な対応をしていくと何ともないことが、間違った対応をしてしまい重篤化してしまうことは多々ありますので、みなさん気を付けて下さいね!

あ(o^^o)
写真は、イケメンコンビのマルチーズとスムースコートチワワのフィールくんです(((o(*゚▽゚*)o)))♡
カッコイイ〜(*゚∀゚*)